誠実 熱意 努力
私たちが創りあげるものは、総合建設業の真の心

私たちは すべての人に思いやりをもって
安心で幸せな夢空間をつくっています

すべての人とは

我々のお客さま、地域の皆さま、これから安全で安心な空間を創りたいと望んでいる方々、一緒に夢を追いかける関係者、当社社員とその家族「すべての人」に。

思いやりとは

人への愛情、自然や環境への優しさ、空間づくりへの真のこだわり、いつも「思いやり」の精神を忘れず。

安心とは

こどもたちの未来へ向かって、わたしたちの明日へ向かって、100年先の「安全・安心」をかなえるため。

幸せとは

そこに住む人が、そこに働く人が、そこに通う人が、みんなが、笑顔でいられる真の「幸せ」のために。

夢空間とは

お客さまの夢を叶える「安全」で「安心」な「幸せな空間」を創造することを約束します。

ごあいさつ

ともに 未来へ 飛翔する

建設業の枠を超え、幅広く皆様のお役に立てる企業を目指します


私たちは、明治35年の創業以来、長年にわたって培ってきた高度な技術力と信用で多くの時代を切り開く作品を手掛けて参りました。
近年、社会はかつてないスピードで革命的な変化を遂げており、人と自然との共生や、地球に配慮したサステナブル建築、地震や豪雨をはじめとした自然災害への対策など、建物に求められるニーズも大きく変化し、多様化しています。

そのような中、私たちは、お客様の想いを余すことなくお応えするのはもとより、環境への配慮や安全・安心の提供といった社会のニーズを先取りした提案や高付加価値、高機能な建設サービス、古い建物に新たな息吹を与えるリノベーション、有益な土地活用を提供することをお約束します。
 
自然との調和を大切に思い、より豊かで活力ある未来を創るために。
安全で安心な生活環境の整備を通じて、社会の持続的発展に貢献するために。
こどもたちの未来へと受け継がれていく、新しい価値創造のために。
持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現のために。

これからも「私たちは、すべての人に思いやりをもって、安心で幸せな夢空間をつくっています」という企業理念と創業の精神のもと、真摯な姿勢で全社一丸となって邁進して参りますので、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

髙橋会長の経歴

働き方への取組み

私たちは埼玉県が推進する「ウーマノミクスプロジェクト」に賛同し
令和2年8月に<埼玉県 多様な働き方実践企業>としてシルバー認定を受けました。

多様な働き方実践企業 多様な働き方認定証

企業理念にある「すべての人」は、社員とその家族も含みます。
引続き、今後も働きやすい職場環境づくりに取り組みます。

コーポレートマークの由来

次代へと羽ばたく、髙元建設

国の天然記念物に指定されている越谷市の“しらこばと”をモチーフとし、髙元建設株式会社のイニシャルであるTの字を表現。

“しらこばと”が大空に向かって羽ばたいていくその姿は、地域とともに発展を遂げてきた弊社の姿を象徴しています。

ロゴ 高タカモトくん
PAGE TOP